数学の勉強の仕方

今回は数学の勉強の仕方、解説について紹介させていただきます。

まず、勉強の仕方について。今私が使っている参考書は『東大理系数学25カ年』です。

まずレベルA問題だけをやる。解き方、解法パターンを頭に入れる作業をしています。

1週目 問題を読みすぐ解答を見て分からない公式があったらその都度覚える。こう解けばいいのか程度の理解度にとどめ、すぐ次の問題に移る。ポイントは考えすぎないこと。苦痛をともなわないこと。

2週目 上に同じ。

3週目 問題文だけを見て解き方を考える。解き方で重要だと思うところをみつける。

4週目 パッと見て頭に解法パターンが浮かぶまで反復する。

 

この作業が終わったら宮口先生にテストしてもらう。テスト方法は、00年度の0問はどうやって解くか聞かれます。(問題はレベルAのなかからランダムで出題されます。)私が解法を宮口先生に答える。という方法です。

また、わからない問題があれば宮口先生に質問をすることもできます。

 レベルAが出来たら次はレベルBに上記のやり方と同様に行います。ただしレベルC問題には取り組まないということになっています。それは、レベルC問題を解けなくてもABが解けたら合格点は取れるからです。

 

 最初は東大の問題なんて解ける気がしなく問題を見ただけで目がくらくらしましたが、宮口先生に解説してもらうと簡単に思えてくるのです。そして、自分ひとりでも、問題に取り組めるようになりました。どういうことかというと、私は東大の問題なんて解けっこないという強い固定観念に囚われていたわけです。自分でも気づかないうちに。恐ろしいですね。簡単だと思えば簡単に思えてくるのです。今まで東大の過去問を解くには基礎を完璧にしないと解けないと思っていましたが、そんなことをやっていると試験まで間に合いません。

 過去問も完璧にやらなくてもいいと、なぜなら絶対に試験に同じ問題が出ないからです。どうやって解くのかだけ分かればいいということです。そう思うと気が楽ですよね。数学が苦しくなくなっていきます。受験は参考書の試験をしてるわけではない。これは宮口先生の名言ですね。受験を苦しいものと考えている私の中の固定観念を壊していきたいとおもいます。

 

今日の個別指導内容

今回は、今日指導していただいた内容について紹介させていただきます。

昨日、宮口先生から差し支えない程度に一日のスケジュールを提出するように言われ提出したものがこちらです。

一日のスケジュール表

7:00起床               16:40 

   洗顔                  化学

   着替え              17:40

   布団をたたむ              リスニング

   ラジオ体操            18:40

8:00                     夕食

   朝食               19:20

8:30                     入浴

   数学               20:20

9;00                     日記・一日の振り返り

   家事               21:00

9:30                     テレビ鑑賞

  数学               22:00

10:00                    掃除

   宮口先生との電話         22:30就寝

10:30

   英単語

11:20

   犬の散歩

12:00

   昼食

13:00

   英熟語

13:30

   休憩

13:40

   数学

14:20

   休憩

16:00

   英作文

16:30

   休憩

今日改善していただいたものがこちらです。

7:00 7:30 起床、洗顔、着替え、布団、ラジオ体操0:30
7:30 8:00 英熟語0:30
8:00 8:30 朝⾷0:30
8:30 9:00 数学0:30
9:00 9:30 家事0:30
9:30 10:00 宮⼝先⽣0:30
10:30 11:20 英単語0:50
11:20 12:00 数学0:40
12:00 13:00 昼⾷1:00
13:00 14:00 化学1:00
14:00 14:30 ⽝の散歩・リスニング0:30
14:30 15:00 英作⽂0:30
15:00 18:40 休憩3:40
18:40 19:20 ⼣⾷0:40
19:20 20:20 ⼊浴1:00
20:20 20:40 ⽇記0:20
20:40 21:00 掃除0:20
20:40 22:30 テレビ鑑賞1:50
22:30 就寝
15:00から、休憩出来ます。

スケジュール表を作り自分でも余りにも勉強時間が少ないと感じ、このままでは駄目だと思いました。そして、ドキドキしながら提出しました。

 先生は上にありますように、無理のない調整をしてくださり、なんと15:00には一日の勉強量が終わってしまいます。早く終われると思っていましたが思った以上に早く終わり目から鱗が落ちる気持ちになりました。そして、私自身も感じていた勉強量の少なさ、当然今のままだったら合格は出来ませんが、このスケジュールを参考にして15:00には勉強を終わらせるのを3~4日続けるようにとアドバイスをいただきました。

 なるほど、ノースケジュール状態を打開しようということですね。これなら私でも続けられそうだ。今日は勉強が終わるのが15時以降になってしまうけど、明日からやってみよう!

 でも、先生がおっしゃった言葉で引っかかってしまったのが、「普通なら受験生に家事をやらせないのになぁ。」確かに、4人兄弟の中でも私しか手伝ってないな、弟妹も幼いし長女だから仕方ないけど、受験終わってからでもいいよな、でも両親共働きだしな、夜も帰ってくるの遅いし、なんでこんな環境なんだろう、悲しいな、おいおいまた、マイナススイッチ入ってるじゃんか!悲劇のヒロインはやめろ。家事も気分転換になるし休憩になる。それ以上に家族のために今出来ることはこのくらいだし、逆にちょっとは助けになるよね。私もテレビ見るより家事の手伝いしたほうが気持ちいいし。家事は休憩の代わりにやればいいよね。30分を3回に分けて1回10分を3回でやればいいんじゃないかな。よし、明日も目標達成するぞぉ!

心の持ち方

今回から個別指導内容を詳しく書いていきたいと思います。

今行っている個別指導は4点です。

 ・心の持ち方

 ・勉強の進捗状況確認

 ・数学の勉強の仕方、問題解説

 ・英作文の添削

今日は心の持ち方について紹介させていただきます。

 心の持ち方とは、勉強の能率を上げるための精神的な考え方やモチベーションアップ方法などです。私は、ここが他の予備校や学校の先生方の指導方法の決定的な違いだと思います。

全般的に共通する心の持ち方、例えばセルフイメージを上げる。自分は絶対合格できる確信を持つ。夜布団に入ったら自分が志望校に合格しているイメージをする。合格した私がタイムマシーンに乗って受験前の世界(今現在)に来ていて、もう一度受験する。というようなイメージを持つこと。

私個人に合わせた心の持ち方。具体的に言いますと、私はわざわざ地雷の道を辿って目的地に行くタイプ自爆テロだと言われました。私は最初どういう意味だか分かりませんでした。だって、自爆テロなんてしているつもりなんて全くなかったのですから。しかし、宮口先生の指導を重ねるごとに、意味がよくわかってきました。それは、やらなくてもいいことを必要以上に行う目標設定をし、結局は達成出来なくて自分を責め、苦しめていたということです。18年間生きてきましたが宮口先生に指摘されるまで気づきませんでした。改善策として、少なくてもいいから、その日出来ることを決めて実行する。決めたこと以外の勉強はしない。早く終わったら、自由時間。このようにしていきました。すると、出来る、出来るが続き、自分で自分を信頼できるようになり、勉強に早く取り掛かる事ができました。

今はまだ改善するべきことはたくさんありますが、気づき直していきたいと思います。

明日は、数学の勉強の仕方、問題解説について紹介していきます。

個別指導を受ける経緯

 

こんにちは。宮口先生から個別指導を受けている鳥釜飯です。

 

 18歳の浪人一年目で東京大学を目指しています。

 

 今の成績で常識的に考えると来年合格は不可能レベルです。

 

 大変お世話になり信頼している学校の先生にも「お前は3年浪人しても無理だ。」と言われたぐらいですから。

 

 それはもう、ひどく傷つきましたし先生の前で泣いてしまいました。それと同時に絶対合格して先生をぎゃふんと言わせてやる!(燃え上れ~燃え上れ~ガンダ〇~♪)←この曲が脳内再生されました。(笑)

 

 今回は宮口式記憶術個別指導を受けるまでの経緯話したいと思います。長くなりますので個別指導内容を知りたい方は明日からのブログの記事を読んでください。

 

 高校一年生の時にひょんなことから東大理科一類文科一類合格者の話を聞ける機会に恵まれて、聞き終わった後私は、東大に行かなければ!東大に行くのが使命とも雷が打たれるようにビビット感じてしまいました。

 

 高校1年生から冬ぐらいまで予備校に通い成績が伸びず合わないし講義もいまいちわかりにくかったのでやめました。(自分の勉強の仕方に問題があるのですが)高校2年の1学期後半くらいに、別の予備校に入りました。その先生と絶対東大合格しようと決意し学校のない日は朝9時から夜10時まで予備校に通い続けました。この時は英語だけだったのですが、高校3年になり数1a,2b,3,化学、英語、を受講し毎日血眼になりながら勉強していました。しかし、ずーと下のクラスでクラスメイトはなんだか、すごくちゃらちゃらしていき、頑張って勉強すればするほど成績は上がらないので馬鹿にされ続け、塾に通えば通うほどモチベーションが下がっていきました。まさに、成績ビリでがり勉、ビリガリ状態でした。前期、後期と夏合宿があるのですが、両方通わないと成績上がらないよと言われ、合計約70万すると、その時ちょうど父の会社がうまくいっていなく、赤字、つまり私の家は経済難でした。毎月払ってもらっている月謝や成績が伸びないこと、それだけでも親に申し訳なくて到底、夏合宿に参加したいなどいえる状況ではありませんでした。絶対合格しようと応援してくださった先生には「東大ではなく私立の東京農業大学にしてみないか。」と言われ、もうこの予備校にいる意味はないなと感じ辞めました。

 

 学校や予備校の先生に見放された思いになりました。また、私のために言ってくださっていると感じるので、どうしようもなく悲しく勉強のできない自分がやるせなくなりました。それでも、東大はあきらめきれませんでした。

 

 一浪は決定。独学でやってみたけどうまくいかない、でもいい方法はあるはずだ!そう思い沢山ネットで勉強方法を検索しては試し、本屋に行っては勉強法の本を立ち読み、その中でもピンとくるものはありませんでした。そういえば中二のころ偶然出会った本があったよな、なんだっけ、宮口式記憶術だ、うまくいきそうでいかないんだよなあ、もうセミナー行ってみよう。5万円で人生が変われるなら、そう決意してお年玉を投入し行くことにしました。

 

 このセミナーから私の勉強法、考え方、心の持ち方がガラっと変わりました。

 

 そして、セミナーでこの方法は本物だと感じたのでそのまま個別指導を受けることになりました。

 

 明日から、個別指導内容や私自身の心の変化を詳しく書いていきたいと思います。